音ゲーで超絶ギタープレイを披露する10歳少女。その横で応援するデス声の妹

本物のエレキギターやベースをつないで遊べる音ゲー「Rocksmith(ロックスミス)」。 ギター初心者でものめり込むユーザーが多く、ギターがまったく弾けなかった人が遊んでいるうちに弾けるようになった、という声もあるほど。 このRocksmi ...
水道の蛇口から出て来る変な音に合わせて即興演奏するバイオリニスト

蛇口をひねると奥の方から異音が聞えることがあります。 これは水道の配管が緩んで振動を起こしているのが原因らしいのですが、この蛇口サウンドに合わせてバイオリニストが即興で演奏している映像が面白いです。 蛇口のひねり具合によってチューニングが変 ...
決死の横断を試みるアヒルの親子を助けるためライダーがとった行動がすばらしい

ロシアからの映像です。 バイクに乗っていたあるライダーが道端でアヒルの親子を発見。親アヒルが小さな子供たちを連れて決死の横断を試みています。 交通量も多い道を渡ろうととしているのを、このライダーさんは黙って見過ごすわけにはいかず、他の車をと ...
もはやお手上げ。くすぐられるがまま呆然とするスローロリス

もう好きにして~!と言わんばかりに両手を上げてくすぐられているスローロリス君。 目を潤ませながら手をグーにしてピンっと伸ばしているところがなんともかわいらしいです。 もはやお手上げ状態のスローロリス映像、ご覧ください。 Slow Loris ...
自作エアコンでドライアイスを使うのは危険。二酸化炭素中毒で死亡例あり

夏のエアコンにかかる電気代を浮かせようと自分でクーラーを作ってしまう人もおり、その作り方ビデオもネット上で公開されています。 バケツと小型扇風機、そして氷を使って自宅で簡単に作ることができるのですが、氷の代わりにドライアイスを使う例もありま ...
ガラパゴスゾウガメがスイカを食べるシーンが軽くホラー

甲羅の長さが1.3mにもなる世界最大のリクガメとも言われるガラパゴスゾウガメ。 その巨体っぷりとゴツゴツした肌、そして恐竜を思わせる顔つきなど、見た目インパクトありすぎなカメさんですが、食事シーンもなかなかのものです。 米カリフォルニア州の ...
これぞオンリー・インディア。バイクをバスの上に持ち上げる驚きの方法

あり得ないようなことが起こったり、不可能を可能にしてしまったりと摩訶不思議の国、インド。 バスの屋根の上にバイクを運ぶ方法も、「え?無理でしょ?」と言いたくなるようなやり方でやってのけちゃいます。 数人の男たちがいるにも関わらず、バイクを上 ...
成田からサンフランシスコまでのフライトを83秒で。パイロット目線のタイムラプス映像

当機は成田国際空港を出発し、およそ83秒でサンフランシスコ国際空港へ着陸する予定です。 どうぞ快適な空の旅を駆け足でお楽しみください。 ボーイング747-400型機のコクピットに設置されたカメラで成田からサンフランシスコへのフライト中に約3 ...
アコーディオンの哀愁漂うメロディーを聞きながら眠る猫。「止めないでニャ」と催促

丸くなってぐっすりと眠るニャンコ。 傍でアコーディオンを弾く音が聞こえ、その哀愁漂う響きは睡眠導入にピッタリ。 ところがアコーディオンの音色が途切れると、「ムニャーン」と一声。 まるで「止めないで続けてニャ」と催促しているようです。 アコー ...
ワールドカップ決勝でピッチに乱入したロシア出身のコメディアン、乱入前の宣言映像

先日終了したサッカーワールドカップ2014。決勝のドイツ-アルゼンチン戦はすばらしい試合でしたが、試合中にあるハプニングが。 シャツをめくりあげた男が突然ピッチに乱入し、選手にキスを迫る等して試合が一時中断。胸には「Natural Born ...
文字通り木っ端微塵!開墾用掘削マシーンの威力がすさまじい

道路や電線を設置するため、あるいは森林火災予防のため、生い茂る木々を大幅に伐採をしなくてはいけない場合もあります。そこで活躍するのがこの開墾用掘削マシーンです。 ショベルカーのアームの先端が頑丈な鋼鉄の掘削機になっており、どんな木でも上から ...
逃げ惑う人々の様子はまるでパニック映画。ビーチを突然襲った雹の嵐がヤバい

中央ロシア、ノボシビルスクにある湖に面したビーチで撮影された映像です。 突然天候が急変し、強風が吹いたかと思うとすぐに大粒の雨が降って来ました。 雨はやが石ころのような雹に変わり容赦なく降り注いできます。 悲鳴を上げながら必至に逃げ惑う人々 ...