ファンが殴り倒されバンドメンバーが激怒→演奏をストップしてセキュリティに殴りかかる

カナダ、モントリオールで開催されていたロックフェスティバルで、あるバンドがライブ演奏をしていた時のハプニングです。 興奮して暴れ始めたファンをセキュリティの男が殴り倒して排除しようとしました。 その様子を見ていたギタリストとボーカルが激怒! ...
日常に潜む小人たちの世界…パリの写真家が撮影したミニチュア写真が楽しい

人間が住む街の片隅にもし小人がいたら、彼らはどんな生活をしているのだろうか。・・・そんな幻想的な発想を形にしたのがパリの写真家、Vincent Bousserezさん。 何気ない日常の風景にミニチュア人形を置いてマクロ撮影した、独特な世界観 ...
形状記憶合金ってすごい。グニャグニャに曲げたクリップをお湯に付けるときれいに元通り

一見何の変哲もない金属製のクリップを手でグニャグニャに曲げ、それをお湯に浸すと、まるで生き物のように元の形へ戻って行きます。 ニチノールと呼ばれる形状記憶合金を使った実験ですが、加工映像じゃないことを示すためスマホのストップウォッチを一緒に ...
猫に嫌われまくりの飼い主がなんとか好かれようと苦闘→余計に嫌われる

ボン・ジョヴィと言う名の猫さんは飼い主のダンさんが大っ嫌いのようです。 愛想良く近づこうとしても容赦ない猫パンチが飛び、爪で引っかかれて常に生傷が絶えません。 意地でも好かれようと、あの手この手を使って猫を手なずけようとしますが、結果は惨敗 ...
独創的でインパクト大。世界各地のグッと来る彫刻やモニュメント25選

街の公園や広場に設置された彫刻やモニュメントにはそれぞれの物語があり、見た人の心に残る印象的な作品も少なくありません。 忘れてはいけない歴史的な一場面を表現した彫像や、なぜこんなところにこんなものを?と思いたくなるようなユニークなモニュメン ...
楽器は人間の声のみ。ホーミーとヒューマンビートボックスの異色コラボがイケてる

喉の奥から笛のような響きを発するモンゴルの伝統芸能、ホーミー。 独特の倍音効果を生み出し、驚異の歌唱法としてしられています。 これにヒューマンビートボックスを加えた異色コラボが実現。 そのライブ映像がとてもクールでかっこいいです。 どちらも ...
バリアフリーには程遠い…。ひどすぎる車椅子用スロープの写真25枚

街でよく見かける車椅子の人のためのスロープですが、全てが役に立っているとは限りません。 明らかな設計ミスや、車椅子の人の気持ちがまったく考慮されていない構造だったりする場合があります。 まさにバリアフリーとは名ばかり。まったく役に立っていな ...
雪崩状態になっているバイクの大群。台湾の朝の通勤ラッシュがすごいと話題に

台湾の首都、台北にある高架橋で撮影された映像です。 朝の通勤ラッシュで高架橋から下りて来るバイクの群れが半端ないです。 信号が変わり、前列から徐々に動き出して行く様子はまるで人間の雪崩みたいです。 この道路はバイク専用道なんでしょうか・・・ ...
やりすぎにもほどがある。嫌がらせにしか見えない過剰梱包

ネットで買い物をした時、商品が壊れないように梱包してくれるのはありがたいですが、どう見ても過剰梱包っていうことってありますよね。 このオフィスでは毎日商品が届くそうなのですが、毎回過剰すぎる梱包でゴミが増えて大変みたいです。 小さな充電器を ...
それはちょっと無理が…。エレキギターを忘れて来たギタリスト苦肉の策

あるロシア歌手のライブ中でのおもしろ映像です。 歌手が歌うパートが終わるといい感じのギターソロが聞えて来ました。 ライブ中のギタリストの一番の見せどころと言えばやっぱりギターソロの場面ですが、このギタリストはなんだかおかしい。 弾いてるのは ...
レッドカードをくらったショックで泣いて絶叫しながら退場するサッカー選手

スウェーデンのサッカーリーグ、IFKヨーテボリ 対 エーレブルーSKの試合での一場面。 IFKのAlhaji Kamara選手が2度のイエローカードを受け、レッドカードを食らってしまいました。彼はショックのあまり絶叫したままものすごい勢いで ...
タイムラプス映像の新しい形「フローモーション」で撮影されたバルセロナの街が美しい

イギリスを拠点に活動している映像クリエイター、ロブ・ホイットワース(Rob Whitworth)さんが制作したタイムラプス映像が美しいと話題になっています。 「Barcelona GO!」と題されたこの映像は文字通りバルセロナの町を題材にし ...