もし「水の都」に氷河期が来たら?…ヴェネチアの運河とロシアのバイカル湖を合成した写真
歴史あるイタリアの街、ヴェネチア。家や建物の間を運河が流れ「水の都」としても有名です。 穏やかに流れる運河がもし凍ってしまったら・・・?そんな発想で真冬の湖の写真を合成したみたところ、ちょっと世紀末的な雰囲気の漂う不思議と美しい風景となりま ...
しっとりとしたダンスから急展開!新郎新婦が仕込んだフラッシュモブ的なサプライズ
結婚式で手を取り合ってしっとりとしたダンスを踊る新郎新婦。穏やかな雰囲気が漂い、会場にいた参加者たちも和やかムード。 が、しかし!突然BGMがおかしくなり、事態は急変! 映画「パルプフィクション」の一場面みたいな展開に・・・。 他のダンサー ...
何気ない風景にエキセントリックなピザ風味。シュールな写真作品がおもしろい
何気なく撮影された動物や風景の写真。 日常で見かけるような至ってシンプルでノーマルな写真です。 「ピザが貼りついているところ以外は!」 静的なバックグラウンドに対して「ピザ」が強烈なインパクトを与えているシュールな作品の数々をご覧ください。 ...
ボールは友達!リフティングしながらポートランドの町を散歩する12歳の少女
米オレゴン州ポートランドに住む12歳のケイトリン・ピーナー(Katelyn Penne)さんはサッカーが大好き。とりわけリフティングのスキルが高く、ボールを巧みに操る様子を撮影した動画も数多くアップしています。 そんな彼女がポートランドの街 ...
ワンテイクで撮影された車とバスケットボールのリズムセッション
ゼネラルモーターズのブランド車、ビュイック・リーガルの周りでバスケットボールをする人々。 ボールをバウンドさせたり、車のドアを開け閉めしたり・・・。無造作に鳴らされるそれらの音がビートを刻み、見事なリズムセッションが展開されます。 これは、 ...
時代を超越した荘厳な響き。20世紀初期のパイプオルガンで奏でるスターウォーズのテーマ
米イリノイ州のサンフィリッポ・ワーリッツァー劇場には1927年製のパイプオルガンがあります。 この歴史的価値のあるオルガンで奏でるのは、スターウォーズ交響組曲のメインテーマ!おなじみのアレです。 パイプオルガン奏者のジェラーニ・エディントン ...
ロシアの全地形型バイクがすごい…手で運べる軽さ、分解してバッグ収納&運搬も可能
砂地や泥沼、階段や岩場など、どんな地形でも軽々乗り越えて行けるロシアの2輪駆動バイクがとにかくすごいです。 何がすごいって、機動力はもちろん、乾燥重量が約50kgと、大人であれば何とか手で運べちゃうくらいの重量なのです。さらに、分解して専用 ...
街乗りに最適!ミニマルデザインの直立型三輪自転車「Halfbike」
自転車をミニマル(最小限)化していったらこんな形になりました。 「Halfbike」は直立してペダルをこぐ新感覚の自転車です。 現在クラウドファンディングサービス「KICK STARTER」で商品化に向けて資金を募っている状況です。市場に出 ...
フラフープを腰でグリングリン回しながらロープをよじ登る猛者
フラフープを腰で回すのは簡単。そしてロープを両手の力だけでよじ登るのも何とか頑張ればできるでしょう。 しかしその両方を同時にやってのける猛者が現れました。 簡単そうにやってますが、かなりの運動量でしょうね。 Hula hooping rop ...
未来がやって来た!?バックトゥザフューチャーでおなじみ、宙に浮くスケボーの動画が公開される
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」(1989年公開)で登場した宙に浮くスケートボード「ホバーボード」をアメリカのHUVr tech社が開発し、プロモーションビデオがYouTubeに公開されました。 映画にドク役で出演したクリストファー ...
今までで最高のGoPro動画と話題。ペリカンのくちばしにしがみついた気分が味わえる映像
親がいないペリカンに飛び方を教えている時、ペリカンのくちばしに耐衝撃小型カメラGoProを取り付けてみました。 ペリカンはなんとか飛び方を覚え、やがて自由に湖上を飛んでいきます。 ペリカンのドアップとともに気持ちよく滑空する様子が映し出され ...
馬力で稼働する薪割り装置がエコロジーだと話題に
ルームランナーみたいなキャタピラの上にお馬さんが乗ってパカパカ歩くと、動力が薪割り装置に伝わり、電気を使わずに機械を動かすことができます。 馬の運動不足解消にもなるし、電気代はかからないし、とてもエコなシステムだとネット上でも評判です。 D ...