刺されば何でもOK。ちょっと過激なロシア風ダーツ

ロシア人によるダーツの動画です。 ダーツと言っても「ロシア」って聞くだけで普通じゃないのが予想できます。 発泡スチロールを的にしているところがポイントです。 ダーツ、針、ナイフ、ドライバーやキリなど・・・ まあ、刺さるものなら何でもOKとい ...
え?何が起こった?…ハンドボールのペナルティシュートで最悪のミス

ハンドボールのヨーロッパ・チャンピョンズリーグの試合中。 ペナルティーシュートを決める緊張の瞬間。 選手が投げたボールが一瞬消えたかと思ったら、なぜか右の方にコロリ。 いったい何が起こった? 角度を変えて見ると「やってもーた!」と叫びたくな ...
あ、グランドピアノだ!LAの4人組バンドがホテルロビーで無許可のサプライズ演奏

LA出身のインディーズバンド「Smallpools」の4人がホテルのロビーに立派なグランドピアノが置いてあるのを見て、ここで自分らの曲を演っちゃおうぜ!ということに。 ボーカルがピアノを弾き、歌い始めると周りにいた人たちはビックリ。突然始ま ...
これはやってみたい。スナック菓子の袋のクレバーな開け方

「パーティー開け」などは有名ですが、こんな斬新な方法もあります。 袋の表面に歯(はさみやカッターなどでもOK)で少しだけ切れ込みを入れ、あとはクルクル回しながら円形に開いていくだけです。 ちょっと手間がかかりますが、友人が集まった時などにや ...
ノリノリでプレイしているDJ。でも電源つながってないよ?

ラテンなダンスパーティーで男女が輪になって踊ってます。 音楽をかけているDJもノリノリでプレイしてます。ミキサーを巧みに操作してかっこいいですね。 でも、あれ・・・? ケーブルつながってなくね? ケーブルどころか電源コンセントさえも全然つな ...
コインに切れ込みを入れて組み立て。ロバート・ウェクスラーの幾何学的な立体アート

アメリカ人アーティスト、ロバート・ウェクスラー(Robert Wechsler)さんが、コインを使ったおもしろいアートを発表しました。 1セントや10セントなどの硬貨に切れ込みを入れ、しっかりと組み合わることで幾何学的な立体アートに仕上げて ...
かわいらしさMAX。ちっちゃな双子の姉妹がテコンドー対決

2~3歳くらいの双子の姉妹がテコンドーの試合をしてるんですが、試合になってません。 左右にゆらゆら揺れながら、時々繰り出されるパンチとキックがヒットすると超ピュアな笑顔が炸裂。 むしろ見ている大人たちが打ちのめされそうです。 この双子の姉妹 ...
どれが本物?立体だと思ったら平面だった机の上のトリックアート

机の上に地球儀、野球のボール、サングラス、本、タイプライター、メモ帳が置かれています。どれもこれも、どう見ても本物。 だけど実際手に触れて動かしてみると、それらが精巧に作られた平面上のトリックアートだということが分かります。 どれもこれもト ...
澄んだ音色が心地よい。空き瓶フルート・アンサンブル、ボトルボーイズの素敵な演奏

ビール瓶を笛のように吹いてメロディーを奏でる音楽集団、ボトル・ボーイズの演奏がとても心地よい感じです。 あちこちで演奏活動を繰り広げている彼らですが、今回はボルネオ島に旅行中、プールの中で演奏を披露しています。 曲はディズニー映画「リトル・ ...
シミュレーション映像。月が国際宇宙ステーションと同じ距離にあったら地上からどう見えるのか?

もし月がISS(国際宇宙ステーション)と同じくらいの距離にあったら、地球からどう見えるのか? シミュレーションした映像がSFっぽいです。 地上からISSまでの距離はおよそ420km。 そんな近くに月が浮かんでいたら、毎日かなりの迫力を味わう ...
ガラス窓を挟んだやり合い。ワンコ「あそぼっ!」ニャンコ「開けろゴルァ(゚Д゚)」

子犬と猫がガラス窓を挟んでじゃれあってます。 ガラスという概念の無い彼らにとっては「見えない壁」も同然。 そっちに行きたいのに行けないもどかしさは半端ないでしょうね。 遊びたがってる子犬に対し、なぜか戦闘モードっぽいニャンコが対照的です。 ...
史上最悪の車の出し方。駐車場で四苦八苦するドヘタなドライバー

ある駐車場で監視カメラがとらえた映像です。 右奥の青い車が駐車場から出ようとしますが、その車の出し方が恐ろしくヘタクソだと話題になっています。 なんだか最初からミステイクの連発。 結果的に駐車場から脱出するまで3分半もかかってます。 最初を ...