青信号短すぎっ!わずか1秒で赤に変わってしまう中国の信号

中国・広東省東莞市のとある交差点で撮影された映像です。 カウント付きの信号機なので、あと何秒で信号が変わるか一目瞭然です。 長い赤信号を待って、ようやく青になったので進もうと思ったら・・・ 青がなんと1秒で赤に変わってしまいました!みじかっ ...
薬物治療の副作用で多毛症に。多感な16歳の少女を襲う厳しい現実

中国・浙江省、金華市に住む16歳の少女、通称ナナさん。 彼女は2010年に骨髄機能低下による貧血の1つと言われる「再生不良性貧血」だと診断されました。放置しておくと死に至るという難病でしたが、薬物治療で完治させることも可能だそうです。 しか ...
体操競技の過酷な練習風景…将来のメダリストを目指す中国の子供たち

今年のロンドンオリンピックで中国はアメリカに次いで2番目に多い、合計88個のメダルを獲得しました。体操競技においては金メダル5つを含む12個のメダルを獲得しています。 ちなみに2008年の北京五輪では金11個を含む合計18個、ダントツトップ ...
北京の不動産業者が大乱闘…ネットの声「ジャッキーチェンの最新映画?」

中国、北京の某不動産業者の社員が別の不動産屋の社員と大勢入り乱れての大乱闘。 一体何が原因だったのか分かりませんが、普通の会社員っぽいYシャツを着た人たちどうし、街中で白昼堂々殴る蹴るの大暴れ。 これはただごとじゃないですね。 Real e ...
車なんて必要ない!バイク1台に8人乗せて移動する中国人家族

アジアの人々にとってバイクは生活に欠かせない移動・輸送手段です。 日本では道路交通法でバイクの定員は最大2人と定められていますが、アジアの国々ではそんなルールは無いも同然。「バイクの定員=乗せられるだけ」というのが通例です。 中国・湖南省、 ...
事故で両足を失った中国の男性、健常者でも困難な「華山」に登頂成功

中国人の陳周さん(29歳)は13歳の時に列車事故で両足を失ってしまいました。 しかしそんなハンディキャップをモノともせず、これまでに国内の数多くの山々に挑み、登頂を果たしてきました。 そして今回は健常者でも登るのが困難と言われる山、陜西省に ...
まるで天国と地獄。世界一人口密度の低いプールと人口過多なプール

南米チリのアルガロボというところにあるサン・アルフォンソ・デル・マル・リゾートには世界一広いプールがあるそうです。 長さが1kmほどで、総面積が約8万㎡でギネス記録にもなっています。 写真を見るだけでもとても広々していて優雅な感じが漂ってき ...
こ、こわい。授業中に電話してた生徒の携帯を無言で破壊する先生

中国のどこかの大学でしょうか。 スクリーンに映し出された映像を熱心に説明する先生。 そして退屈そうにしている男子学生。 突然、男子学生の携帯が鳴り、授業中にも関わらずうっかり電話に出てしまいます。 一番前の席なのによくやるなー、と思っていた ...
踏切でトラックが立ち往生!あわや大事故…のはずが穏やかな結末

街を車で走っていると前方に踏切が。 しかし何やら様子がおかしいです。 なぜかトラックが線路内で立ち往生してしまったらしく、踏切の外に出ることが出来ない状態になってしまったようです。 遮断機が下りて今にも横から列車が突進してきそうな緊迫した状 ...
うらやましすぎるほどの信頼関係。自転車を守りながら主人を待つ犬

中国からの映像です。 歩道にとめてある自転車に前足をちょんと乗せてガードしている犬。 その様子がとても愛らしいですが、どうやら自転車が盗まれないように、ご主人様が戻るまで番をしているようです。 やがて主人が戻って来ると喜んで自転車の後ろに乗 ...
手錠のカギを無くしたら大変!手首に付けられたまま金属を切断

中国からの映像です。 手錠をはめられた犯罪者らしき男。 どうやら警察がこの手錠のカギを無くしてしまったようで、えらく大変な目にあってます。 消防隊にお願いして金属を切断する道具をあれこれ使いながら手錠を壊そうとしますが、なかなかうまくいきま ...
隣のばあちゃんが亡くなったので葬儀の準備→6日後に生き返った

中国・広西チワン族自治区の民家で一人暮らしをしている95歳のばあちゃん。 ある朝、隣家の男性が訪ねるとばあちゃんが全く動かずにいるのを発見。 男性はばあちゃんを揺さぶったり呼吸を確かめたりしましたが、既に息絶えてしまったようでした。 ただ、 ...